未分類 夏祭り開催 パート③ 催し物のヨーヨー釣り !(^^)!かき氷も食べました!!当日は昼食も盛りだくさんだったため、その他にも食べるものがいっぱいあり、食べきれなかった方もいましたが、夏のお祭り気分を楽しめたことと思います。当日はボランティア方や高浜高校の実習生、... 2025.09.12 未分類
未分類 夏祭り開催 パート② お祭り当日の昼食は、職員が作った焼きそば・カレー・スイカを食べました。職員も一緒にいただきました(^^)/午後からは…魚釣りゲーム・ヨーヨー釣りゲームとかき氷を食べました。これは魚が釣れた…??? 2025.09.12 未分類
未分類 令和7年度 夏祭り開催 パート① 令和7年7月31日に夏祭りを開催しました。まずはボランティアさんによる紙芝居から始まりました。紙芝居を読んでいただき、昔話をしたり、歌を全員で合唱して楽しみました。ボランティアで参加して頂きありがとうございました。続いて…綿菓子の実演コーナ... 2025.09.12 未分類
未分類 高齢者は『歯が命!!』 ケアハウス湯山安立には協力歯科医がおり大変お世話になっておりますが、歯科衛生士の派遣はできないとのことで、別の歯科医院もあらたに訪問してくれることになりました。初めに無料検診を受け、治療や口腔衛生の必要の有無をチェックし、口の中の写真も撮っ... 2025.09.09 未分類
未分類 懐かしい写真で楽しいひと時 高浜市の古い写真を収集しアーカイブスの活動をされている『たかはま歴史探検隊事業』の村松様に多くの懐かしい写真をご持参いただき、入居者様と思い出語りのリクリエーションを行っていただきました。高浜市と知多半島を結ぶ衣浦大橋が開通したときの写真を... 2025.09.09 未分類
未分類 アルミ缶回収のハチドリ活動 毎年、ケアハウス湯山安立ではアルミ缶回収を行っています。職員も自宅からたくさん持ってきます。これを翼小学校に提供すると、6年生の卒業祝い品の購入に活用していただけます。毎日3本の缶コーヒーを飲まれる入居者さんも参加しています。ありがとう。今... 2025.09.09 未分類
未分類 今年も湯山安立にハチドリさんがやってきた! 6月1日、湯山安立の小庭の草取りと、切った枝を短くして束ねるという力仕事を、ハチドリさんが頑張ってくれました。3人のハチドリさんはほぼ毎年、この時期に来てくれます。(ハチドリというのは、当法人が全体で取り組んでいる、職員の社会貢献活動のこと... 2025.09.09 未分類
未分類 日本福祉大学理学療法学科の学生さんの訪問② 今回はバランス機能検査をしてくれました。踏み台を使ったりしましが、安全に注意しながら実施されました。階段は問題なく歩いている方でも、ある動作をするとバランスを崩しやすいので気を付けてくださいなどの助言をいただいて、私たちでは気付かない機能低... 2025.09.09 未分類
未分類 日本福祉大学理学療法学科の学生さんの訪問① ケアハウス湯山安立には昨年1月からひと月に2回、日本福祉大学半田キャンパスリハビリテーション学科から田中将裕先生が機能訓練指導に来てくれています。2時間の間に最近歩行状態が悪くなっている方や介護量が増えている方、転倒しやすい方などをみていた... 2025.09.09 未分類
未分類 職員親睦会 令和7年2月21日の夕方から、高浜地区の事業所の職員親睦会を開催いたしました。市内の地域交流施設たかぴあにちびっこ3名を含め総勢62名が集まりました。寒い時期なので暖房が使えるところとなるとずいぶん狭い空間でしたが、お茶やお菓子を食べながら... 2025.09.09 未分類