未分類

未分類

おやつ会でフレンチトースト作りました

7月23日のおやつ会でフレンチトーストを作りました。入居者様にもたくさんお手伝いを行ってもらいました。実習生も一緒に参加しお手伝いを行ってもらいました。目の前で準備して、焼いて良い匂いを感じ、出来立てを食べることができたためか、普段あまり食...
未分類

「もったいないプロジェクト」のご協力ありがとうございました

SDGs 目標1「貧困をなくそう」、目標12「つくる責任・つかう責任」皆様にご協力いただき、今年もたくさんの「まだまだ使える品物」がケアハウス湯山安立に集まりました。これらを手にした外国の方がたの表情を想像しながら「喜んでくれるかな。」「使...
未分類

AED訓練を行いました

今月、毎年実施している心肺蘇生訓練を行いました。普及活動をされているボランティアの方が2名来てくださり、2日間に分けて開催しました。倒れている人への声掛けから心臓マッサージやAEDの使い方など、いつもと同じ内容ではありますが、少しずつ注意点...
未分類

碧南花しょうぶ祭りへ外出に行きました

5月29日碧南の花しょうぶを見に外出に行きました。お天気が良く、気温もそれほど高くない日であったためか、風がとても心地よく「気持ちがいいねぇ。」と入居者様も仰っていました。私は「紫の花が好きだなぁ。きれいだなぁ。」花しょうぶ祭りが行われる6...
未分類

『もったいないプロジェクト』に一緒に参加しませんか 🌻

ケアハウス湯山安立では、職員のおうちに眠っている、今は使っていないけど、まだまだ使えるもので捨てるにはもったいない!という品物を、この、プロジェクトに参加して寄付をしています。一昨年は近隣の方や法人内の他施設の職員からもたくさんの寄付の品を...
未分類

お寿司の日でした

5月21日の昼食は皆さんお待ちかねのお寿司でした。毎年4月に行っている嗜好調査でも好きな食べ物は、ほとんどの入居者様がお寿司と仰っています!!魚や生寿司が苦手な入居者様も穴子やたこ、えび等を召し上がって頂きました。事前にメニューでお寿司を選...
未分類

ミササガパークへ行ってきました

5月8日に刈谷市にあるミササガパークへバラを見に行ってきました。色とりどりのバラに景色を堪能し、真っ赤なバラの高貴な香りも楽しんできました。天気にも恵まれ1周歩くと500mの散歩コース。緩やかな傾斜もたくさんありましたが、休憩をしながら歩く...
未分類

おしるこ会を行いました‼

4月23日(水)のおやつは「おしるこ」でした。入居者様と一緒に作った手作りおしるこです。餅つき機でお餅をつきました。お餅はもち米とうるち米を1:1の割合です。そうするとなんと… 伸びます‼ 伸びます‼ とてもやわらかいのです。餅つき機が餅を...
未分類

お散歩に行きました!!

暖かい日が多くなってきましたね!!ケアハウス湯山安立ではSDGsの活動としてペットボトルのキャップを施設で集めています。そのキャップがたくさん集まったため、回収場所の高浜エコハウスへ入居者様と歩行訓練を兼ねてお散歩に行きました。高浜エコハウ...
未分類

あけましておめでとうございます🎍

今年のお正月の様子です。1月1日は書初め。皆さん、真剣そのものです。書けたものを手ににっこり😊今年で御年99歳になるS様。最近食が細くなり心配していましたが、筆は全く衰えておらず、この筆遣い。そのあとは童心にかえって、お正月遊びのかるたや福...